今回の使用花材は
バラ(レッドエレガンス)
カップ咲きの赤バラ。少し変わった咲き方で特別感があります。
今回はいつもより大きいザイズで発色の良いものが届きましたので選んでみました。
個人的には数ある赤バラの中でも一番好きな品種です。
バラ(デリーラ)
地元産で紫色のバラ。サイズは小さいですが花もちがとても良いです。
安く仕入れる事が出来ましたので3本入れております。
アスター(マッシュサーモン)
市場に出回る時期が限られる少し珍しめの花。花屋さんならではの花材といえます。
菊ですが菊らしさがあまりなくオシャレなブーケやアレンジメントによく使われます。
開花してくると芯が見えて菊っぽくはなるのですがそれなりに日持ちはすると思います。
ガーベラ(ボレロルビールビー)
聞き馴染みのあるガーベラですが様々な品種があり、日本で流通しているだけでも500種類以上あると言われています。
こちらは八重咲の品種で一重咲の物と比べても日持ちが良い印象があります。
とはいえバクテリアにはめっぽう弱いので、こまめな水替え、切り戻しをお勧めします。
ヒペリカム(ココリオ)
エチオピア産の赤い実物です。
どんな花とも相性が良く花束やアレンジメントの注文を承った際はついつい手にとってしまいます。
日持ちが良いのでhana2の定期便では頻繁に選んでおります。
ダスティミラー
キク科の植物で和名は白妙菊(シロタエギク)
園芸店などでよく苗を見かけます。寄せ植えでも非常に人気な植物です。
いつもよりボリュームの良い物が届いたので選んでおります。
今回880円より上のコースの方はヒペリカムとアスターの本数を増やしております。
(いつもは違う種類の物を入れています。)
最近は気温も上がり切花にとっては難しい季節がやってきました。
温度が上がると花の呼吸量が増え開花が早まり、更には水中のバクテリアの繁殖力が増します。
なるべく長く楽しんで頂く為にはこまめな水替え、切り戻しが大事になりますので余裕のある方はやってみてください。
hama2の定期便 紹介キャンペーンを始めました。
下郡地区近辺ののお客様が対象となりますが、ご紹介して頂けましたら幸いです。
hana2の定期便 紹介キャンペーンのお知らせ。 | フラワーショップ花花 (flowershop-hana2.com)