今回の使用花材は
芍薬(花濁の典)
カショクノテンと読みます。程よい開き具合の物を選んでおります。
トルコ桔梗(プリマラベンダー)
大分県産です
バラ(ブロッサムピンク)
国産のバラ
アスター(ボブスイートピンク)
菊ですがオシャレな花束にも十分使える見た目の物、ちょっと珍しいです
カーネーション(ノビオパレット)
国産のカーネーション.こちらもちょっと珍しめ
サポナリア
初めて仕入れました、何にでも合わせやすそうです。
春のお花も終わりが近づき芍薬やアスターなどの初夏に出回る物に仕入れも変わってきています。
今回は頭の大きい花材が多いので花器に入れづらいかと思いますがサポナリアを入れることによって、だいぶ印象が変わります。
ちなみにサポナリアはかすみ草のような見た目のものです。
個人的には小さい花瓶へ小分けにして飾るのがお勧め
今回も芍薬やアスターや変わった色味のカーネーション等、花屋ならではの花材を多く取り合わせております。
日常の癒しになれば幸いです。